当面は毎日のように、何らかの投稿をしていますが、最初のエントリで「日本アレクセイ・スルタノフ支援会とは?」という投稿をしています。
実はこれまで、きちんと定義をしてこなかったのですが、折角SNS活動を開始したので、AnyaPlusさんの発案でまずは言葉で定義しようとしたものです。
私たちがやってきた活動の中で、目立つところのものは、ここのページにまとめてあります。
たいした活動ではないですが歴史も長いので、コンサートやイベントの開催や、CDの作成、雑誌への寄稿、また海外の仲間との交流などをやってきました。ロシアやアメリカ、ポーランド、ウズベキスタンの方々との交流が中心ですが、ドイツにも仲間がいますし、遠い昔にはブラジルの方とも交流していました。
私たちのタイトルに「支援会」と付くのは、もともと2001年以降の活動中心として、スルタノフの復帰を支援するメンバーでありたいと願ったからであり、以下のようなことを推進してきました。2003年頃はノニジュースが流行っていて懐かしいです。
- 寄付金の送付
- プレゼントの送付
- チャリティコンサートの実施
- CDの購入
- タヒチニアンノニジュースの購入
- 手紙やカードを送る
- ゲストブックページへの書き込み
- 絵を描く
- 曲を作る
- 演奏を紹介する
まだ、SNSがほとんど存在しない時代でしたね。ご家族公認の公式日本支部ですので、スルタノフ協会としてもよいのですが、上記の理由で今も支援会と名乗っています。
さて、2024年は生誕55周年となるメモリアル・イヤーで、海外からも大きなニュースが期待が出来ると聞いています。日本でも活動をする予定です。また、こちらのブログでもご紹介出来れば、と思います。
皆様、どうぞよいお年をお迎えください。