8/31のスルタノフ記念コンサートで演奏するピアニストたちを、このコンサートの視点からご紹介していきます。
あいうえお順で、一人目は今泉響平さんです。
今泉さんは、当支援会主催の Tribute to Sultanov コンサートに何度も出演し、スルタノフのレパートリや、スルタノフ編などを中心に演奏しているので、ご存じの方も多いかと思います。
モスクワ音楽院では、オフチニコフ先生に師事されておりました。オフチニコフ - ナセトキン - ナウモフというラインですので、スルタノフが学んだナウモフ先生の影響を受けています。オフチニコフ先生と勉強された、モスクワ音楽院の29番教室は、スルタノフがナウモフ先生と勉強した伝統の教室でもあり、そんな中で勉強されてきました。もちろん、スルタノフ家のプロフも経験済です。
最近では「ヴラディミール・ホロヴィッツ編曲集」というCDをリリースされましたが、こちらは、ラフマニノフのソナタ2番とメフィストワルツのスルタノフ版が入っており、今泉/スルタノフ/ホロヴィッツファン必聴です。
今回のコンサートでは、少し変化球で、ショパンのノクターンの8番や、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌを演奏される予定ですが、モスクワ流ならではの、メロディーラインが聴けることかと思います。歌うメロディは、ロシアピアニズムの大きな特徴の1つですので、そういう視点で鑑賞されるのも面白いと思います。また、一覧には記載されていませんが、スルタノフに大きく影響を受けた、熱い曲目も含まれると思いますのでお楽しみ頂けると思います!
ファンサービスも積極的なので、ロシアやモスクワ音楽院、演奏などについて、いろいろとお話してくれるので、話しかけてみて下さい。
以下はコンサートとは関係ないですが、YouTubeにアップされている革命のエチュードのご紹介です。
こちらが、スルタノフが弾く革命ですが、聞いてみるとその影響が理解できると思います。
2019年08月11日
ピアニストの紹介 (1) 今泉 響平さん
posted by Murakami at 00:24| Comment(0)
| コンサート
この記事へのコメント
コメントを書く