2019年06月04日

アンドレイ・デニセンコ東京公演イベントのお知らせ

過去数回の記事で、当支援会でもデニセンコ氏と親睦を深めてきた話を書きましたが、彼の日本滞在もそろそろ終了です。最後の1日は東京で過ごすようですが、そこで小さいコンサートを開催して、ファンとの交流を深める会を開催することになりました。

日時: 2019年6月9日(日) 14:10 開場 14:30 開演
会場: すみだチェリーホール(錦糸町駅 徒歩13分)
チケット:2,000円 全席自由

出演
ピアノ:アンドレイ・デニセンコ (Andrey DENISENKO)
主催: アレクセイ・スルタノフ支援会
後援:MPM企画
お問い合わせ: concert@alexeisultanov.jp
プログラム
J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ 二短調 BWV903
D.ショスタコーヴィチ:プレリュードとフーガ 変ニ長調 Op.87-15
F.ショパン:マズルカ Op.17-4
F.ショパン:練習曲 Op.25-10
R.シューマン:ピアノソナタ第1番 嬰ヘ短調 Op.11
曲目・曲順が変更になる場合がございます。
http://www.alexeisultanov.jp/concert/20190609.html

小さな会場ですので、終演後にお時間を取って、彼とお話したり、サインを頼んだり、写真を撮ったり、という時間を取ろうと思います。
世界で様々な経験をしてきた外国人ピアニストと会話するというのは、非常に貴重な機会かと思います。デニセンコ氏は、英語・ロシア語・ドイツ語を話しますが、コミュニケーションに関しては主催者側で最大限のフォローを致しますので、是非積極的にお話してみて下さい。

当日券もあると思いますが、主催者に直接、もしくは上記の問い合わせメールアドレスまで事前にご連絡頂けるとありがたいです。

このような方をお待ちしております。
- 仙台や浜松のコンクールで、デニセンコの演奏が気に入った
- ロシア人ピアニストの演奏が好き
- ロシアピアニズムについて、生の音を聴いて体感したい
- ロシア人ピアニストと直接会話をしてみたい
- ロシア人ピアニストと手のサイズを比較してみたい
- アレクセイ・スルタノフの演奏が好き
- アンナ・ヴィニツカヤの演奏が好き
- 小さな会場で、プロフェッショナルが演奏すると、どのような音がするのかを知りたい

posted by Murakami at 21:25| Comment(2) | コンサート
この記事へのコメント
こんにちは。私は,仙台でのホストファミリーを務めたものです。10日以上も彼とすごし,できるだけ多く会話をする時間をとってきましたが,このサイトを見てさらに理解を深めることができました。やはり,母国語のロシア語での会話が出来ないことで,彼の音楽に対する熱い思いを深く知ることは困難でしたので,とても感謝しています。これからも,仙台から彼の活動を応援したいと思います。
Posted by 岡崎 千佳子 at 2019年06月10日 03:39
岡崎様、コメントをありがとうございます。アンドレイ君は、ホストファミリー様のおかげで素晴らしい仙台滞在となったと思います。大変感謝しておりました。
彼の日本滞在が幸せになることをサポートするのが私の目標でしたが、私からも感謝申し上げます!
Posted by Murakami at 2019年06月11日 00:30
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: