2019年03月23日

Tribute to Sultanov シリーズの歴史

Tribute to Sultanov Vol.5 まで、あと1週間となりました。

これまで、日本国外で、スルタノフを記念したコンサートはあちこちで行われています。
日本で最初に行ったコンサートは、「Hommage a Sultanov」という名前で私たちが開催した 2007年8月7日のコンサートです。会場は、来週開催する MUSICASA でした。

これを筆頭に日本で追悼・記念コンサートはいろいろありました。私たちが主催したものもありましたし、そうでないものもありましたが、長らく続けている間に「主催者や演奏者による言い訳の一切のない、全てをスルタノフのために実施するコンサートをしたい」という思いが生まれ、この Tribute to Sultanov コンサートを改めて企画しました。その第1回目が以下で、今から5年前になります。オールスルタノフレパートリで開催しましたが、スルタノフ弟のセルゲイ氏の友情出演も好評でした。

Tribute to Sultanov

このコンサートをきっかけに、当時モスクワ音楽院の学生だった今泉響平氏が、このコンセプトを引き継いだまま、第2回、第3回、第4回と、スルタノフのレパートリを紹介しながら、当時のファンの感動を呼び起こすコンサートを続けてこれたことは非常に幸運でした。
スルタノフの得意なロシアの作品やショパンの作品を、スルタノフの解釈にリスペクトを払いながら、見事に当時のスルタノフのコンサート会場の雰囲気を再現することが出来ました。

Tribute to Sultanov Vol.2
Tribute to Sultanov Vol.3
Tribute to Sultanov Vol.4

第5回は、スルタノフが敬愛したホロヴィッツにもスポットをあてたプログラムになっていますが、スルタノフの日本公演に通った人や、CDやYouTubeで演奏を楽しむ方々にも、きっと楽しんで頂けるコンサートになると思います。スルタノフやホロヴィッツに関係するお話などもしたいと思います。もちろん、スルタノフとホロヴィッツと言えば、というあの話もすることになるでしょう。
日曜日の夜ですが、是非遊びにいらして下さい。

Tribute to Sultanov Vol.5
20190331a-1.jpg
posted by Murakami at 16:22| Comment(2) | コンサート
この記事へのコメント
こんにちわ。
先日はコメントにお返事を頂きまして
ありがとうございました。

今でもスルタノフ氏を偲ぶコンサートを
開催されているのですね。
是非、東京だけでなく札幌でも行っていただきたいです。
因みに、私がスルタノフ氏を知るきっかけになった方も、スルタノフ氏の演奏を
札幌の"キタラホール"で聴いたそうです。
私の願いが叶いますように…
Posted by ひな at 2019年04月06日 17:07
私の手元の資料によると、スルタノフも1996年や1997年に札幌で公演されていますね。私の手元には、その日のパンフレットや写真などの資料はないのですが、きっと北海道のファンの皆様からも、暖かく迎えられたことだと思います。
過去にはピアニストの意向で関西地区で開催されたこともありますが、札幌でもいつか実現出来るとよいでしょうね!
Posted by Murakami at 2019年04月07日 11:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: